【ディヴィニティ:OS2】4章クエスト「ドリフトウッドの闘技場」「願い事はよく考えて」

PC(Steam)、PS4、ニンテンドースイッチのゲームソフトの攻略
「ディヴィニティ:オリジナル・シン2 ディフィニティブエディション」のプレイ日記その22無気力

⇒ 前のお話へ

⇒ 次のお話へ

 

■ 4章クエスト「ドリフトウッドの闘技場」

酒場「黒牛亭」の地下で、ドリフトウッド闘技場のチャンピオンである影の者ムルガと対戦!

 

ただ、その前に…。

目隠し(暗闇)の状態で試練に挑戦し、ドワーフのアラン率いる剣闘士達相手に勝利しないとならないようです。

そんな訳で、試合開始!

 

 

ただ、味方側だけ全員が暗闇状態で、大幅な命中率のダウンだけではなく、射程まで大幅ダウンされて、遠距離攻撃がほぼできなくなっているんですよね(/ω\)

 

なので、召喚術による召喚魔法が大活躍!

 

 

もしかして、召喚術ができる主人公一人でも勝てたんじゃ…。

ってくらいの優勢ぶりで勝つことができました!

って、ほんとに一人だと敵の集中攻撃が怖いんだけどね~。召喚した化身の戦士って意外と敵にスルーされちゃうからね(・・。)ゞ

 

ABEMAプレミアム

 

そして、第2戦目!

本命の闘技場チャンピオン、ムルガのご登場です!

 

 

ただ…ね。。(・・。)ゞ

 

 

ムルガ自体は強くはあるんだけど、単騎で突撃してくるもんだから、私の味方に囲まれて、ボッコボコに(笑

このまま楽勝かと思われた矢先…。

 

 

奥の檻を突き破って、ヴォイドウォークンが参陣!

うん。まぁ、あんなところにヴォイドウォークンを閉じ込めている段階で、たぶん来るんだろうな~とは思ってましたよ(*´艸`*)

 

 

先にムルガを倒し、

ヴォイドウォークンを迎え撃つ布陣はバッチリ!

 

 

ヴォイドウォークンの「捕らわれたドゥウェラー」を転倒させ、あとはもうボッコボコに♪

 

そして、この試合に勝利し、

ドリフトウッド闘技場の王者となりました!

 

アランから「ドリフトウッドの闘技場王者の鍵」を受け取り、更に奥の地下への入口へ!

 

 

ここのパイプから噴き出る水蒸気がかなりヤバくて、ダメージや石化を受けちゃうんですよね。

そのせいで、この地下の探索中に…。

 

 

ローラ卿が人知れずお亡くなりに。。(/ω\)

ローラ卿は蘇生することができないので、もちろん、リロードし直しです。とほほ。。

 

 

高台にあるバルブを閉めることで、水蒸気の罠を解除!

 

 

荘厳な宝箱から、「選ばれし者の鍵」をゲット!

 

これにて、

クエスト「ドリフトウッドの闘技場」を完了しました~♪

ところでこの鍵、何に使うんだろね?(・・。)ゞ

(追記:「選ばれし者の鍵」は、5章のクエスト「証明の地」を攻略するのに使います)

 

UQモバイル

 

 

■ 4章クエスト「願い事はよく考えて」

南にある砂浜(マップのX:190、Y:11)

で見つけた「古代のランプ」を触ってみると…。

 

 

クエスト「願い事はよく考えて」が発生し、

リザードタイプのジンが出現しました!

 

他のRPGでもよくあるパターン通りに、このジンは願い事を1つだけかなえてくれるんですが…。

始めに、ジンを上手に説得させることで、この後の願い事の報酬がより良い物になるんですよね!

 

↑私の場合、説得(技巧)【神秘主義者】で、ジンを説得させることに成功!その後の願いが良いアイテムに!

 

いろいろ試してみた結果、【神秘主義】を持っているキャラで説得(技巧)を選択すると、願い事の報酬が良いものに♪

(注意:ただの説得(技巧)では駄目です。報酬が劣化します)

 

あとは、説得(知力)でも同じく良い結果になるようです。

 

 

その次に、どの願い事を選ぶかなのですが…。

結果から言うと、「富を願う。」が一番良いんですよね!

 

普通、一番駄目な選択のようにも思えるんですけどね(・・。)ゞ

でも、お金が一番儲かることを考えると、これ一択なのです(笑

(3470G相当の「ジンの贈り物」が貰えます。もちろん、お店売り用アイテム)

 

 

もう1つ、「力を願う。」を選択して貰える

「ジンの三日月」も悪くはないのですが…。

私の時には、すでに微妙な武器(片手剣)でした。

 

残りの選択では、巻物やスキルブックと、もっと微妙アイテムになるので、選ぶ必要はまったく無さそうです。

⇒ 人気ブログランキング:ゲームプレイ日記

 

【更新履歴】
2019年12月12日:記事掲載
2022年1月17日:再編集

 

ブログランキングに1日1回ポチッてくださると、順位が上がり励みになります。応援、よろしくお願いします(。-人-。)

ゲーム新作ゲームプレイ日記の一覧へ!

パソコンのブログ記事ゲーミングPCのカスタマイズ購入術!

 

おすすめ記事