ドラクエの話2

前回の続き

ドラクエ4

これはPSでやったリメイク。

正直なんで最初にピンク色のおっさんが出てきて、なんで肝心の主人公が出てこないんだよと思ったが、

1章のライアン、2章のアリーナたち、3章のトルネコ、4章のミネア、マーニャ

そして5章の主人公が出てくる本章とどれも面白かった。

4は転職システムはない。

そしてリメイクでは非常に強力な仲間がおりそのキャラはかなり終盤で仲間になるのだがすでに強力な呪文等を覚えており即戦力になるという。

これ以上言ったらネタバレになるから是非みんな遊んでほしい。

あとアリーナも会心の一撃を出す確率が非常に高く相当戦力になる。

自分はアリーナをあまり入れてなかったので相当苦労した覚えがある↓

是非アリーナは絶対パーティーに入れてほしい。

ドラクエ4の曲で一番好きなのは通常の戦闘曲かな

 

 

 

ドラクエ5

自分はPS2のリメイクで遊んだ。

これは神作と言われ非常に人気が高いといわれている。

ウィキペディアより引用

物語構成は前作のような章立てでなく、長い年月が経過する大きい場面転換が2度あり、大きく分けて3つの時代に区別されている。公式ガイドブックでは主人公の成長度から「幼年時代」(「少年時代」)、「青年時代前半」、「青年時代後半」と呼ばれている。主人公の誕生、命名するシーンがオープニングとなり、その後父親と共に旅をしている船内からゲームは始まる。「幼年時代」では子供として父親と共に冒険し、「青年時代前半」で結婚し、妻と共に冒険する。「青年時代後半」では主人公が父親として、成長した子供たちと共に冒険する。

前作と同様、幼年時代編のマップを青年時代前半・後半にて再使用している。3つのそれぞれの時代では同じ場所でも出現モンスターが変化しているほか、町や村の様子も変化し、人物が加齢する。

ドラクエ5の場合ビアンカかフローラのどちらかにするか(DS版以降ではデボラが追加されている)でストーリーが大きく変わってくる。

自分はドラクエ5は3周して1周目と3周目はビアンカを選び、2周目はフローラを選んだ。金銭面で考えるとフローラがいいのかもしれないが、またやるとしても2人のうちなら少し呪文を覚える数が多いビアンカを選ぶかな。

ドラクエ5はPS2でしか遊んでいないが、DSやスマホ版はデボラが加わっているのまた時間があればやってみたい。

個人的には地下遺跡の洞くつがトロッコに乗りながら進んでいくダンジョンがあるのだが、そこが楽しかった(笑)

これは意見が分かれるのかもしれないが、残念な点は主人公が勇者ではなく勇者の父親であること。

どうしても主人公は勇者の補助のような形になってしまうきがした。

自分は裏ボスまで倒したのだが、

プチ〇ー〇を育てるのにレベル30くらいで挫折してしまった(笑)

レベル60くらいになったら戦力になるらしいのだが

 

それでもドラクエ5には名曲が多いと思った。

中でも一番気に入っているのは

哀愁物語↓

 

ドラクエの中でも5が一番好きという人が多いのも納得できる。

 

ドラクエ6

ドラクエ6は転職システムが復活。

しかし転職ができるようになる直前のボスのムドーが相当強い。

自分も何回教会送りになったことやら。

主人公は、バトルマスター、賢者、レンジャー、スーパースターのうちのどれか一つだけでもマスターすれば勇者になれるが、それ以外のキャラはその4つの職業を全部マスターしないといけないので相当時間がかかる。

あとアモスを仲間にするときは慎重にしましょう。自分は大丈夫が選択を間違えてしまうと2度と仲間になりませんここだけは注意しましょう。

あとハッサンという序盤から仲間になるキャラがいるのですが常にパーティーに入れておきましょう。序盤でせいけん突きを覚えるなどすごく頼りになります!

ドラクエ6とドラクエ7の場合職業の熟練度の関係でレベルをひたすら上げればいいというわけでは無く、場所によってはレベルを上げ過ぎると熟練度が上がらなくなるので、そこそこのレベルで効率よくゲームを進めていかないといけないのでそれが難しいところ。

ドラクエ6は非常にボリュームがある物語なので是非PS5(PS4でもいいよ)かニンテンドーswitchでリメイクしてほしい。

ドラクエ6はボス戦の曲が一番好き。

 

 

 

 

ざっと書いてみたけど

書く量がが多いのでまた続きを書きます。