黒い砂漠で陰キャ生活(4日目) やる気に満ち溢れている今年の私は一味違う!

 

 

サクっと進めて「バレノス冒険完了!」

 

以前のコルセア冒険記では64日目くらいに完了している、実際のところはゲーム始めて数時間で突破可能な序盤も序盤のメインクエストの一区切り

 

バレノスがどの範囲を云うのかはわからないけど…とりあえずダルい物語をとっとと進めてとっとと終わらせました。

 

途中の、塔みたいなところに登って「クエストアイテム」を使う場所があって、そこの行き来(ワープ的な移動)だけでロードが2回も!挟まる感じがすごいダルいんだよね。。

 

そ~いえばなんかあったよなぁ~…

 

って、やる前からストレス感じてた。。

 

あと、NPCの「ただのおばちゃん」とか「おっちゃん」たちをクローズアップしてちょっとした「ショートムービー(インサート)」が入るのとかも、「それじゃない感」がすごい…

 

 

そうそう!

 

旅慣れた私は…

 

 

取引所で「いい武器」を購入してサクサク進行を心がける。。

 

ちょうど「販売待機」が1つだけあって買えた(たぶん)強めの武器

 

エルソードとかやっていると数値感覚が狂いに狂っておかしくなっているけれど、黒い砂漠にとって攻撃力+18アップってなかなか強力だったはず…

 

 

 

以前はこーゆーのも全く無視して「邪魔臭いなぁ」思いながら嫌悪していた要素でした

 

今回はこーゆーモノもどんどん使い熟していくぅぅ!!!

 

やはり今回は「カンスト」目指して冒険していくくらい「前のめり」な冒険者でありたい!

 

 

 

 

バッグの様子

 

最大の敵はインベにあり!

 

という迷言を残したことのある私・x・

 

今回は…早々に広々と解放されて嬉しい限りです!

 

新規ユーザーを獲得して逃さないようにするには、このバッグの狭さ窮屈さのストレスから解放させてあげるという戦略は絶対にありだと思ってる

 

膨大な内容物を抱えた「良く出来たゲーム」なのに、バッグ(インベ)が残念過ぎるからこれがストッパーになっちゃってるんだよね…そしてこれに関しては、私一人がそうだと決めつけて喚いているのては無くて多くのユーザーたち誰もが思うであろう要素になっている…だろう。。

 

バッグをとっとと早々に大解放してストレスなく遊べる環境づくりをすることは新規ユーザーにとっては大いにありがたく意味のあることだと思います

 

 

 

最後の小ネタ的な小噺

 

 

私は「キーボードだけ」で操作して遊びたいので、独自の設定があります

 

キーボード右側の「方向キー」で上下左右移動して

 

ASで通常攻撃

 

Dジャンプ

 

C回避

 

 

さて…

 

方向キーを移動キーにしているので「カメラの操作」が「   (無)」でした

 

なので以前遊んでいた頃は、上の画像のように被写体の中にいい感じに自キャラを写り込ませてフォーカスすることが出来ませんでした

 

 

しかし今回の私は一味違うのだよわははは。。

 

 

カメラ操作(上下左右)を、テンキーの「Home」「End」「PgUp」「PgDn」に設定して、カメラを移動させて自キャラと被写体が収まるよう画面を動かして、SS撮影できるように工夫した!

 

しかしなんでしょうね…

 

べりぃろぉ~ゆえに、だから何って感じで虚しくもあり。。。

 

汚ったねェ画面でなに言ってんだよwwwwwww

 

みたいな、笑われている声が聞こえる。。。

 

超高画質で遊んでいるユーザーさんが万が一にも私のブログの画像群を見たなら、「黒い砂漠っぽい、別ゲー???」なんて思うかもしれませんね。。。

 

黒い砂漠の「エミュ鯖???」

 

みたいな?

 

おすすめ記事