「れんげ堂へようこそ」攻略part1(オープニング~本堂まで)

※この記事はラボゲームスタジオ様作のお寺系ガンアクションアドベンチャー「れんげ堂へようこそ」の個人的攻略記事です。

もしこのゲームを買ってみたけど難しくてクリアできない、というプレイヤーの助けになれたら幸いです。

一応シナリオ的に重要な部分は伏せてますが、ネタバレ注意です。

 

<ここから攻略情報>

 

オープニング後、「ルーム」内からスタートとなる。
いきなりだがここが最初で最後のルームを自由に探索できるタイミングである。
特に攻略には影響しないが調べるとテキストが出る場所がいくつかあるので確かめてみると面白いだろう。
また、この部屋の仏像でもセーブが可能(ここでセーブする価値はあまりないが、倒れた状態の仏像でもセーブできることは覚えておいた方がいい)。

ベッドにおいてあるスマホを調べるとストーリーが進行し、
ルーム右側にあるエレベーターから本堂へ行くことになる。


12階の吹き抜けについたら階段から11階吹き抜けへ降りる
(攻略には影響しないが先に掛け軸部屋を調べておくとここがどういう部屋か分かる)。
そのまま右へいくとれんげを発見しイベントが進む。
それが終わったら11階左廊下のれんげの部屋前まで移動するので、左の出口から吹き抜けに戻る。

吹き抜けの階段を上って12階に戻ると右側にみあがいるので話しかけて合流したら、エレベーターに乗る。
ちなみにみあのいる場所の右の方にある像も仏像(セーブ可能)である。こんな感じで形の違う仏像がいくつかあるのでそれっぽいな、と思ったら調べてみよう(攻略には関係しないがこのタイミングで写真やら刀やらを調べるとりさとみあの会話が聞ける)。

エレベーターでのイベント後、非常階段から再び12階へ降りることになる。
上に行っても何もないので大人しく下に降りよう。

非常階段を降りるとバックヤードに着く。
ここに仏像があるのでこのあたりで一度セーブを残すことを推奨する。

金庫室前の下のドアを抜け、12階吹き抜けへ。
れんげがいるのは12階掛け軸部屋(その前に11階のれんげの部屋に入るとりさのセリフが出るが、それだけ)。

掛け軸部屋の奥に進むとイベント発生。
12階吹き抜けの下側から回り込んでエレベーターまで逃げることになる。
途中シャンデリアが落ちてきて炎が発生、触れるとダメージだがこれはほぼ回避不能とみていい。
たった8ダメージなので体力の手痛いチュートリアルと考え、構わず真っすぐ右へ突っ走ろう。

吹き抜け右側まで進むとさらにイベント。
敵キャラの蛇が二体出現し、同時に銃の使用が解禁される。
蛇の胴体の当たり判定は案外広く、一マス程度ならズレてるように見えても撃てば割と当たることが多い。
三発命中させれば倒せるので速やかに掃射し安全を確保しよう。
また、蛇は密着されても攻撃するまでに少し時間があるので落ち着いて対処すればダメージは受けにくい。

エレベーターが見えるあたりで再び蛇が二体出現するのでこれも倒してエレベーターへ。
乗り込むとイベントが発生し、最終的に12階から本堂の探索を始めることになる。
これ以降れんげの花びら、クリップ、そして敵が本堂内に配置されることとなる。

 

part2へ続く…

おすすめ記事