【ESOその7】俺はLeon…地獄から舞い戻った男さ…

どうも、みけねこです。

ESOの続き、やっていくよー。

「さて、それじゃやっていこう」

 

「監視装置『センチネル』を破壊したことで、モラグ・バルの怒りを買ってしまったLeon達」

「このままでは、盲目の老人『預言者』に会う事は出来ない………」

「この変わった爺さん?は、迂回路を知っているようだ」

「ふむふむ…『地下墓地』から行けばいいのね」

「じゃ、行こう」

 

「ここにいる敵は…どいつもこいつも歯応えが無いな」

「デイドラの領域でコレって、いいのかしら…」

「(´・ω・)(・ω・`)ネー」

預言者の独房を開けるには、生きた人間が身代わりになる必要があるの。

だから、私は一緒に行けない。

代わりにアナタが…彼をタムリエルまで連れて行って。

「と語るリリス」

「えっ、ちょっと待って」

 

タムリエルに戻っちゃうの?」

「…みたいだな」

「………なんで?」

「UESPによると、これは『メインクエスト』『今いる場所は、ストーリーの開始地点だから』だそうだ」

 

「今までは…SKYRIMで言えば…」

『Live Another Lifeで旅していた』って感じなんだな」

「なるほど………」

「この人が預言者、かぁ」

「何でそう呼ばれているのかしら?」

「さぁな…クエストを進めれば分かるんじゃねーかな」

「リリスも言っていたけど…」

「今のLeonは『残滓』『魂を失った、空っぽの入れ物』に過ぎないんだそう」

「それでよく活動できますね…」

定命の者が我に逆らえるとでも?

くだらんな!じきに世界の全てが我が鎖で繋がれるのだ!!

「モラグ・バル様怒りの乱入」

「この人が言うと説得力がヤバいわね」

『ボーン・チャイルド』との戦闘になった」

 

「こいつはボス扱い…なんだけど」

「………弱い、あまりにも」

「アナタが正しければ、これは『チュートリアル』だから仕方ないわよ」

「スカイシャードを使って、Leonを再構成/再同調

「…これで、タムリエルでも活動できるようになった」

 

「その後、ポータルを使って移動…っと」

「目覚めた場所は…『ストロス・エムカイ』か」

「Redguardの舞台ね」

「SKYRIMでも、山賊が時々口にしているよね」

『かつてストロス・エムカイ…あの島の海が映した春の夕暮れみたいに、澄んだ女がいたっけな…』だっけ?」

「うん」

「次の目標は…『別の場所で預言者と会う』か」

「どうする?進める?他の事やる?」

「そうだなぁ…」

「とりあえず進めてみるか。そうすればオブリビオンに行けるようになるかもしれんしな…」

 

「もしダメだったとしても、スキルポイント+αが貰えるから無駄にはならんだろう」

「オーケー」

「預言者は…ダガーフォールの街にいるのか」

「じゃ、向かいましょう」

「その前に、ベイクドポテトで腹ごしらえだ」

 

『食べる/飲むモーション』があるのはいいね」

「それらがあると、没入感が増すのよね」

「んだんだ」

「ダガーフォールに到着」

ライサンダス王の亡霊はどこ…?ここ…?」

「その人はまだ生まれてないだろ!いい加減にしろ!!」

「ダガーフォールの街外れにある『避難所』

「そこで話をしたいという預言者」

「というわけで、避難所に移動」

「彼は『ある痛ましい経験のせいで、目が見えない状態になってしまった』のね…」

 

「………ん?ある出来事のせいで『目が見えなくなった』?」

「…どこかで聞いた話ね」

「ま、とりあえず先に進もうぜ」

どこに縛られているのか理解せねば、道を進んでもどこにも辿り着けないのだ。

終着点を本当の意味で理解する前に、過去について話す必要がある。

「アル中の瑞穂冷えてるか^~?(煽り)」

「痛いですねこれは痛い………」

『過去を知らなければ始まらない』というので…」

「預言者の心の中に入る事になった」

「ここでの会話で…」

おすすめ記事