『メディアプレーヤーによるYouTubeの比較』

こんにちは。

 

かなりAV寄りに凝った内容となっています。

私も勉強しながら記して見ました。

 

今、インターネットを利用するにあたってYouTubeに大変お世話になっています。

見ているコンテンツは、TWICEのMV中心です。

やはり、TWICEは見る事が楽しいですねウインク

そのTWICEのMVを通して彼女たちを大きく見れるようにスクリーンに映しています。

一応、TV( SONY KJ-55A9G )、スマフォ( Xperia 1 II )、タブレット( Pad Pro 12.9インチ で)見る事は出来ますが、彼女たちをスクリーンに映して見るのは格別ですラブ

現在、次のようなメディアプレーヤーを用いてスクリーンに映しています。

① UHD DBプレイヤー( Panasonic DB-UB9000 )

② Apple TV 4K

③ PlayStation 5(以下、PS5)

 

①DB-UB9000 を常用にしています。

②③は、埃をかぶっています・・・。

 

ここでフッと思いついたのが、どれが一番TWICEを美しく映し出してくれるのだろう!?と思った次第です。

と言う事で、この3つのメディアプレーヤーでのYouTubeを比べてみました。

どうせなら、と言う事でリモコンの操作性についても記しておきます。

リモコンは、こんな感じです。

左から、

① DB-UB9000

② Apple TV 4

③ PS5(純正のメディアリモコン (CFI-ZMR1J) アマゾン価格:¥2898)

PS5メディアリモコンは湾曲しており握った時、手に馴染むようになっています。

 

また、テスト環境は一時的に下記の様な構成にして、メディアプレーヤー以外は構成を変えないようにしました。

 

結果をまとめた表を記載しますが、事前に下記の用語について理解して頂きたく。

絵を中心に見て頂ければ理解いただけるかと思います。

 

■ ”HDR"、”色域(BT.709、BT.2020)”

おすすめ記事