てけ!てけ!アスミッくんワールド

帰るまでが冒険です



平和だったアスミッくんワールドに魔王の塔が突如現れました。
ピンク色の恐竜アスミッくんは魔王討伐のため魔の塔へ挑みます。



上の階へ進むには扉のカギを手に入れなくてはいけません。



カギを手に入れるとその階の扉が開きます。



アスミッくんにできること、それは穴を掘ることだけです。



掘った穴に敵が落ちたら、急いで埋めましょう。



カギは地面の中に埋められています。
そのままではどこに埋まっているか見つけるのは大変です。



そんな時はコンパスを使います。
4回だけカギの埋まっている方角を指し示してくれます。



落ちている骨を拾えば投げて敵を攻撃することができます。



他にもアイテムが近づくと音を出して教えてくれるレーダーなどもあります。



8ステージごとにボスが登場。
最初のボスはタブタです。
飛び跳ねながら体当たりしてきます。



倒すには埋まっている骨やブーメランを掘り出して攻撃しなくてはいけません。



ステージ16のボスはカガリン。
鱗粉の攻撃を避けながら骨を投げつけます。
ただし飛んでいる時には当たりません。



ステージ24のボスはホットゲ。
アスミッくん目掛けて突進してきます。



ステージ32のボスは巨大なイモムシのモスベー。
動きはゆっくりですが、不規則な動きの糸を吐き出してきます。



ステージ33は最終ステージ。
ラスボスの大魔王ザウズンとの決戦です。
炎を吐き出してくる他、高速の突進が厄介です。



必至に攻撃を繰り返し、ついに撃退しました。
大粒の涙を流しています。



そのまま塔から逃げ出していきました。



しかし、アスミッくんが塔を下ろうとした時、大地のゴロゴロという音を聞きました。
すぐにここから出なくてはいけません。



ステージ33。



大魔王と戦ったステージです。
すでに大魔王は去ったのでカギが落ちています。
それを使って下の階に降りましょう。



ステージ32。



何ということでしょう。
大魔王配下のモンスターがまだいるではありませんか。
そうです、今度はカギを探しながら塔を下らなくてはいけないのです。



なんとか1階まで降りてきました。
やっと塔から抜け出せると思ったとき、タブタが現れました。
タブタを倒さなくては塔から脱出することはできないんです。



以前戦ったときよりもはるかに強くなっています。
高速タックルはかわすのが困難です。



タブタは大爆発!
アイテムを駆使して何とか倒すことができました。



こうしてアスミッくんは塔から脱出できたのです。



アスミッくんは英雄として歓迎され、その後も人々は幸せに暮らしました。




 


今作はパスワード制で、ボス戦の前後に表示されます。
カギの初期位置も決まっているので、何度もプレイすれば攻略は可能です。
ただしネックは穴を掘るスピードの遅さです。
特にボス戦は掘っている間に突進されることも多く、穴を掘るスピードの上がるシャベルをいかに早く見つけるかが勝利のカギです。
歩くスピードの上がるローラースケートがあれば、さらに生存確率が上がります。
キャラクターの見た目に反して、難易度の高い作品でした。

 

 

 

【今回紹介したソフト】

おすすめ記事