2021u002F12u002F27(月)~2022u002F1u002F8(土)までの活動報告

明けましておめでとうございます。

スマイルゲート西洞院です。

冬休みの間は、子どもたちと過ごす時間が多く、

いろいろな活動を行うことが出来ました。

では、活動報告です。

 

12/27(月)宿題デイ&wii大会

 

調理活動の後、午後から1時間、個々が

持参した学校の宿題をがんばり、

その後、wiiや昔流行したスーパーファミコンなどを

しました。

 

 

12/28(火)お餅を食べよう

 

この日は、ひたすらお餅を作って食べました。

まず、お餅にトッピングする具材を意見で出し合い、

外出チームと買い物チームに別れて活動しました。

午後からは、ひたすらみんなでお餅を食べました。

 

 

12/29(水)大掃除

 

みんなでスマイル内を大掃除しました。倉庫や、おもちゃなど分担して

がんばりました。1年間でダストがたまっていたエアコンの

フィルターもがんばりました。

 

 

12/30(木)~1/3(月)休業日

 

1/4(火)新年会

 

ピザパーティをしました。その後、wiiなどのゲーム大会をしました。

ピザは、児童が職人のようにうまく薄い生地を作っていました。

ゲームでは、勝ち負けにこだわらず楽しくしていました。

 

 

1/5(水)ゲーム大会

 

この日は、福笑いと協力クレーンゲーム(水入りのペットボトルを紐を使って運ぶゲーム)

をしました。福笑いでは、自分たちでは、うまく伝えているつもりでも、

上手く伝わっていなかったり、ブラインドなので、うまく真横に移動させるなどが

大変だったようですが、それも含めて楽しんでいました。

協力クレーンゲームでは、ペアで声かけして息を合わせて

頑張っていました。

 

 

1/6(木)ビデオで工場見学

 

HONDAのNBOXが作られる工程についてみんなでビデオで

見ました。工場内のロボが正確にどんどん作り上げている工程や

人がしっかりチェックをしているところに

みんな驚嘆していました。

 

 

1/7(金)鉄道模型運転会

 

Nゲージ使用の本格的な模型を使って操作体験をしました。

児童がレールの用意を手伝っていました。

みんなが、ルールをしっかり守って

楽しく操作しているところが見られて

とてもよかったなと思いました。

 

 

1/8(土)丹波自然公園

 

新しくできたアスレチックで遊びました。地面が少し

ドロドロだった中でも、みんなたくさん動いていました。

また、雪が残っていたので雪合戦ができました。

 

 

いよいよ3学期が始まります。

スマイルのみんなもがんばってね!

 

では、今週はここまでです。

また次回~