【FGO】復刻事件簿のあの有名なバルバトスレイド戦と追憶追想の残りをクリアしていきます

こんにちは。いつも訪問&いいね!有難うございます。

 

今回FGO界隈では、有名なバルバトスレイド戦です。

何故あんなに盛り上がったのか分からなかったですが、このイベントで分かりました。

 

うん。

確かに、普通のクエスト周るより、絆とか素材とかおいしい。

私も1ターン周回を目指して奮闘してきました。


あれだけ在庫切れに怯えたレイド戦でしたが、なんだかんだでレイドのバルバトスくんは、翌日の21時前位まで粘りましたね。

 

このブログは、毎日昼11:20~11:35頃に更新しています鉛筆

 

三毛猫Twitter → @rakuren3 

ブログの更新案内とたまにおしゃべりしたり、うち猫写真です。無言フォロー?、相互フォロー中です。

 

ゲームTwitch(ゲームライブ配信特化型)→ https://www.twitch.tv/rakuren3

今は、FGOイベントとポケモンBDが中心です。

アーカイブ(配信後14日間分)もあります。視聴やフォローして頂けると、とても嬉しいです。

 

宇宙人YouTube(Twitch動画保管用)→ https://www.youtube.com/channel/らくれん放送部

Twitchで配信した動画を編集後、アーカイブ用に保管しています。

 

スマホMirrativ(スマホライブ配信特化型)→ https://www.mirrativ.com/user/116956799
デイリー、投げ逃げ歓迎。こちらの配信は、現在アーカイブ化をしていません。

 

まずは、ストーリー第10節「偽りの聖槍(2/3)」をクリアします。

そして、レイド戦に突入します。

後記には、記憶追想「ケルティックプリズンの記憶」、「サンタオルタさんの記憶」、「第六特異点の記憶」の攻略を付けています。

 

では、早速いってみましょう!!! 頑張るぞー

 

第十節「偽りの聖槍(2/3)」進行度2/3

バトル1 管制室バルバトス(HP約50万)


 

ドロップ報酬は、蛮神の心臓1個。

 

レイドバトルの前哨戦といった感じでしょうか。

アサシンなので、単体宝具キャスターかバーサーカーがお勧めです。

 

管制室バルバトス レイド戦(第十節「偽りの聖槍(2/3)」進行度3/3)

(アルトリアは、フレンド様からお借りしました)

 

バトル1 アサシン・管制室バルバトス(HP約50万)

 

ギミックは、いずれかの効果が発動します。

ドロップ報酬は、イベント礼装、竜の逆鱗、蛮神の心臓、ホムンクルスベビー、禁断の頁、無間の歯車、ゴーストランタン、凶骨、虚影の塵、アサシンの秘石や魔石や輝石、QP。

 

今回の編成は、この2種類で挑みました。目指すは、1ターン周回!!

マスター礼装は、全て決戦用カルデア戦闘服です。(攻撃力アップや弱体解除など有能なので)

星見のティーポットも今回のレイド戦で消費しました。

キャストリアをフレンド様からお借りしたWキャストリアシステム。

全てのスキルをアストライアに投入して、宝具で倒します。

この時、アーツ性能ダウンのデバフを受けていると、1ターン周回は厳しくなります。マスター礼装で、弱体解除必須です。

このシステムは、何回かに1回、ミスるので、あまり効率は良くありませんでした。

 

次は、バスター周回システム。

スキルを全てメカエリちゃんに投入して、宝具を撃ちます。

比較的、上の編成より、安定して1ターン周回出来るようになりました。

 

また、自前で賄えるので、フレンド様頼りにもならなくていいですし。

 

今回のレイドバトルは、こんな感じで、138回周回で終了しました。


ここからは、記憶追想です。

結構、クリアしたと思っていたのですが、まだまだあるんですよねー。

書ききれなかったので、明日まで続きます。


▼ケルティックプリズンの記憶 記憶追想「Escape4 - Result」

解放条件:バーサーカー10騎討伐

(バーサーカーサーヴァント出現クエストは、贋作美術館2、閻魔亭・プリズマ・コード・シャドウアイランド各1)

(アルジュナ・オルタは、フレンド様からお借りしました)

 

バトル1 ランサー×3(HP約2.6万~3.5万)

バトル2 ケツァルコアトル(1ゲージ目 HP約15.2万、2ゲージ目 HP約13.9万)、ナイチンゲール(1ゲージ目 HP約17.7万、2ゲージ目 HP約13.5万)、ランサー(HP約7.6万)

 

ギミックは、ケツァルコアトルブレイク時に敵味方全体に攻撃力アップを付与。

ナイチンゲールブレイク時に、自身を含む味方全体にHP回復量アップを付与。

 

敵の宝具攻撃は気にしなくていいので、まずは、ケツァルコアトルから倒します。

 

▼サンタオルタさんの記憶 追憶追想「突撃、となりのオルタちゃん」

(中庸サーヴァント出現クエストは、プリズマ・コーズ2、贋作美術館1~2、閻魔亭・ONILAND・シャドウアイランド・冥界のクリスマス各1)

 (モルガンは、フレンド様からお借りしました)

 

バトル1 アサシン×7(各HP約2.9万)

バトル2 ルーラージャンヌ・オルタ(HP約30.7万)、アサシン(HP約92万)

 

ギミックはありません。

 

ドロップ報酬は、蛮神の心臓1個、ゴーストランタン1個。

 

ジャンヌのチャージ攻撃は、全体攻撃なので、チャージが貯まったら回避や無敵で被害を抑えるようにしたいです。

まぁ、チャージが貯まる前に倒せるのが理想ですが・・・

思った以上に、ジャンヌより、後ろのゴーストの方がHPが高いので厄介です。私、死にかけました。

 

▼第六特異点の記憶 「嘆かない壁」

解放条件:魔力A以上サーヴァント15騎討伐

(魔力A以上サーヴァント出現クエストは、チョコ空中庭園2、閻魔亭・プリズマ・シャドウアイランド・冥界のクリスマスが各1)

 (超人オリオンは、フレンド様からお借りしました)

 

バトル1 ガウェイン(HP約47.9万)

 

ギミックはありません。

 

ドロップ報酬は、セイバーモニュメント1個。

 

セイバー1騎なので、単体アーチャーの宝具で倒せます。

特に高火力を出せる超人オリオンを編成出来れば、第六特異点の時のような粘りもないので、かなり簡単に倒せます。

 

後少しで、イベント記事も終了です。

もう少しなので、お付き合い下さいm(_ _)m


イベントバナー

 

おすすめ記事