緑の棘に向けて

 色々ごちゃごちゃとやっていたら、緑色の小さいヤシが出来ていた。これにミツマタサボテンをかけ合わせれば、チトセランとなって、緑の棘が収穫できるようになるのかも知れない。

 

 問題は緑色のミツマタサボテンだ。黄色のミツマタサボテンと青のミツマタサボテンをかけ合わせればいいのかな?で、緑と緑同士の配合で明るい緑のチトセランになる…。多分そんな感じ?

 

 ともあれ、緑色のミツマタサボテンの種が得られるようになるまで、小さいヤシの種はストックして置こう。

 

 色が明るい緑でなければならないのか?そして、緑同士を掛け合わせると明るい緑になるのか?その点が気になる。やって見なければ分からない以上やって見るしかない。

 

 同じように、いつの間にやらオレンジのシロガネヨシの種が採れていた。これって確か、オレンジの葉を得られる植物だったはず。これも明るいオレンジである必要があるっぽい。

 

 だとしたら、これもオレンジのシロガネヨシ同士を配合したら行ける?のかも知れない。

 

 分からない事ばかりで、やって見なければ何ともかんともだ。そして一番困るのが、色々植えた鉢をどの方向に向かわせようとしているのか、よく判らなくなってくる事だ。更に、どの組み合わせで交配したのかも…。

 

 ちゃんと管理するのはかなり大変だ。

おすすめ記事