powkiddy a30!続編 動作検証

powkiddy a30ですが前回FCゲームはプレイしましたが

他のゲーム機は全く動かしていなかったのでFC以外のゲーム検証します。

 

powkiddy a66の後継機ですが違いは上部ボタンが追加されました

PS1を楽しめるようにL1L2/R1R2が増えました。

PS1がしっかり楽しめるのかも検証します。

 

GBCのゼルダの伝説 夢を見る島です。

 

GBCの動作はしっかりしています、とても良好です。

 

 

次はGBA 超魔界村Rを検証します

 

こちらも動作は良好!重めのソフトでしたが楽しめました

 

次はSFC スーパーマリオワールド

 

こちらも動作は良好ですね

 

次はSFC F-ZERO!

 

こちらは何故か動作が重く感じます、

動作がもっさりとしているように感じました。SFCの重めのソフトは苦手かも。

 

MD マッドストーカー!2020年にリメイクされた新しいソフトですね

 

動作は軽いですね、!動作も全く問題なし!サウンドも良好

 

いよいよPS1のソフトです。まずは2Dタイトルの雷電DXから

 

動作は重めですが遊べなくはない!敵が多くなると遅くなるので

やはりPS1は厳しいかな?2Dでもタイトルを選びそう

 

PS1  マジカルテトリスチャレンジ

 

こちらも動作は重めですが2Dタイトルなのでかろうじて遊べます

 

PS1  悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

 

オープニングなど演出で3Dが入ると重くなります。

メインは2Dなのでゲーム自体は遊べなくはないです。

 

いよいよPS1の3Dです。リッジレーサー

 

動画では動いているように見えますがとても不愉快な感じ

とてもフレームレートは低くゲームは難しく感じます

 

PS1 グランツーリスモ

 

こちらもフレームレートが低すぎてとても快適とは言えません。

とても遊ぶ期にはならないですね。3Dゲームは諦めた方がいいです。

 

 

レトロゲームで遊ぶのはとても楽しいゲーム機です

しかしPS1がメインの方はもっと上位機種を買った方が幸せになれます。

エミュレーターにPS1が入ってますがおまけ程度と思った方が良いでしょう

 

※セーブ/ロードにショートカットキーが使えるのはFCのみ!

それ以外の機種はホームボタンを押して選択する必要があります

正直ゲーム中に瞬時にセーブ/ロードするにはショートカットが不可欠ですが

ファミコン以外はショートカットキーに対応していません。

これは何とかしてほしいですね!
 

 

カード型ゲーム機のトリムUIも同じ性能なのでPS1は難しいですね

FC/GB/GBC/MD/PCE/SMS/GBAを遊ぶ方は是非!

 

 

 

 

おすすめ記事