プラネットズーキャリア編#1 動物アレルギーの業者に代わって動物園改装!

 

今回は「第一回目 プラネットズー キャリアモード編」について!

 

キャリアモードは、世界中の動物園を巡って、問題のある動物園を改善しながらミッションをクリアーしていくストーリー形式のモードです!

 

攻略法というよりは、今までオリジナル動物園製作でお見せ出来なかった要素の紹介や、問題だらけの動物園にツッコミを入れながら楽しんでいこうと思います!

難易度も最も難しい「ハード」でやっていくので、果たして最後までクリアー出来るか・・・。

 

 

第一章 イギリスの動物園「グッドウィンハウス」

創設者の「バーニー・グッドウィン」さんが最初に創設した動物園。豪邸に動物園造ったみたいですねw

バーニーさんはキャリアモードでは重要人物で、各地に動物園を創設し、動物園経営者のプロ。

バーニーさんの動物園で基礎を学びながら動物園経営を学んでいきます爆笑キラキラ

 

バーニー
「前の業者は毛皮アレルギーが酷くて、気の毒な奴やった。動物園が完成するかどうかはキミ次第や」

 

毛皮(動物)アレルギーなのに、なんで動物園に働きに来たんや・・・。

 

 

バーニーさんに教わるのかと思いきや、動物園経営の基礎を教えてくれるのは主任のナンシーさん。

 

ナンシー
「動物を購入し、飼育エリアを製作しましょ!」

 

 

動物たちは動物マーケットで購入!

 

 


動物を運んでくれるのは「清掃員」さんです!めっちゃカラフルな頭w

※なぜ清掃員が動物を運ぶのかは謎w

 

  

何もない飼育エリアに動物たちをお迎えするわけにはいかないので、エサ置き場や水飲み場、遊具などを設置!

 


寝床のシェルターも予め用意されたシェルターか自分で製作するか選べます。

せっかくなので簡単に製作しました!

 

 

フェンスも飛び越えられないように高さを変えたり、動物に合ったフェンスを建てていきます!

(フェンスが悪いと脱走してしまうことも・・・)

 

 

動物たちのお世話をする飼育員の「飼育小屋」と、電力を供給するための「変圧器」を設置。

ここまでやるのかと、最初は驚いた・・・。

 

ナンシー
「動物に適した飼育エリアを完成させましょ!」

 

動物たちには「順応度」という、簡単に言えば今の飼育環境に満足してるかどうかデータで見れるのですが、今回の動物園は業者が辞めたせいで、動物たちの順応度が低下していた・・・。

私はとにかく「オレンジや赤い色のゲージが見えたら危ない!」と思うようにしてます・・・。

 


キリンは好みではない木をたくさん植えられていたり、地面に草が全然無いガーン

 


ユキヒョウは暑い!雪が無い!

※画面の青白い部分が寒い範囲、オレンジ部分が厚い範囲・・・ほぼ熱い!!

 

 

地面に草を生やしたり、クーラーを設置して雪を増やしたりと、前の業者が中途半場に製作した動物園を完成させていきます・・・。

 

 

ミッションクリアーキラキラ

全部のミッションをブログに書くとめっちゃ長くなるので、今回は簡単にご紹介しました!

他にもたくさん動物がいますので、どんな動物がいるかは実際にプレイしてご確認頂けたらと思います。

 

難易度ハードだと動物たちの順応度の低下がかなりシビアになるのですが、最初なので簡単に攻略出来ると思います!

 

 

 

飼育エリアを製作した後、動物たちの笑顔を見るとめちゃくちゃ嬉しいですね〜

動物アレルギーの業者に代わって改装した甲斐がありました。


ナンシー
「よく頑張ったわ!さあパスポートを持って次の動物園に行くわよ!」


また新たな動物園が待っているようなので今回はこの辺りで。ご覧頂きありがとうございました!


予告
次回のキャリアモード『マダガスカル類人猿 フェンス崩壊脱走事件」 


https://www.planetzoogame.com/ja-JP

おすすめ記事