お手軽PCゲームやってみた感想。

どうもこんにちは。

大人の階段上ったらキツイ社会制裁が待っているぞ★

成人式は行っていないカシスです。

 

 

久しぶりにゲームの話をします。

 

数年前、私はPCゲームしたくて思い切って初めてゲーミングPCデスクトップを買ったのです・・・

image

全くPCに詳しくなかったのであれこれ調べて大変でしたが何とか買えました。過去にブログに書いてます。

でもゲームをする時間や余裕がなくなってしまいました。他の事に時間を使っていました。

 

 

これじゃあいかん。ゲーミングしなければ!

私はゲームが好きなんだから。

ということでいろんなメーカーから無料配布されているゲームや

steamで下手な私でもできそうなゲームを買いプレイしました。

いくつか感想を述べたいと思います。

 

・Out of Sight

探しものゲームです。時間制限や難しい操作はありません。多分。

拡大縮小したり画面をぐるりと見まわして指定されているオブジェクトを探すだけのゲームです。

素敵なBGM、ほっこりする映像。わからなければヒントをくれます。

 

リラックスしたいなあ、癒しが欲しいなあと思ったのでこれを選びました。

何種類かステージはあるので結構悩んで遊びました。

 

 

・GRIS(PC Switch PS4など)

不思議系アドベンチャーゲームです。

風ノ旅ビトが好きだったのでそのようなゲームは無いものか・・・と見つけたのがこちらです。

リスペクトなのかオマージュなのか風ノ旅ビトのようなステージが出たり主人公の女性の姿は旅ビトさんのようにふわりとジャンプして飛んだりします。

 

お話の内容は声を失い自分探しする女性…てな感じ。幻想的な水彩画の中を探索し歩き回ります。私は箱コン持ってないのでキーボード操作でプレイしましたが最初は慣れていないので指が痛かったです笑 

後半は結構難しいアクション操作が必要。それよりも謎解きが難しかった!ところどころパズルがあるんですがわからなかったので攻略サイト見てしまいました。それでもわからない箇所があったり難しかったですねえ・・・。

 

BGMは綺麗です。

 

 

・GOROGOA

 

ストーリーがあるパズルゲームです。Switchでも出てるらしいですね。

パネルを動かしてパズルを解いていく。主人公の男性はある日街中で七色の巨大鳥を見る。あれは何だろう。いくつかの色の球を探す旅に出ることに。やがて月日は流れ主人公も年を取り・・・あの巨大鳥の姿は果たして…。と言う感じのお話。

 

最初は優しめパズルですが後半からパズルが難しいです。またもや攻略サイト見てしまいました。無理だあんなの。わかんないよ。

でもああいうパネルを動かして謎を解くっていうアイデアは素晴らしい。いくつか賞を取っているらしいです。

 

以上3つのゲームをプレイしました。

他にも某無料ゲームやってみたんですがあんまし面白くなかった笑

 

全てキーボードでプレイしましたが箱コンのほうが良いです。買わな・・・。

どれもお安い価格なのでちょっと暇だなというときにいかがでしょうか。

GRISはスマホでも出ているらしい。

 

ではまた。

 

あ、バイオ8のDLCはまだなんでしょうか。ゴリス部隊が気になります。

去年あまりにも怖いから初生放送(実況なし)バイオ8プレイしましたがあれ以来生放送してません笑 だって下手なんだもの!

 

体験版と製品版とプレイしてます。声は入ってないです。

 

 

バイオ8をRTAする映像があるので見たら神の領域でした。なんだなんだ

 

バイオ8はいいぞ(モローが)

 

 

 

おすすめ記事