データの保管方法に悩む

ども!olanchanaでした

 

有料プランは、50 GB 130円、100 GB 400円、2テラバイト1300円の3種類があります。

 

1TB未満ちょっと割高。

PC以外はアップルなので、使い勝手は良さそう

無料ストレージが1番多いので、ついつい使いたくなります。

 

 

Microsoftにサービスなので、プランのよりオフィスアプリが付いてくるのが魅力

 

データ容量無制限プランが魅力ですね。

使ったことがないので分からないですが、ファイル共有や共同作業にも強いそうです。

使うなら、iCloudかなぁ

 

 

 

iCloudが5GBなので、ノートアプリは最低限

2GB程度に抑えてます。

使用頻度が低いもの、参考書はフォルダに

使用頻度の高い資料はGoogleにとル-ルを決めて

 

定期的にストレージをチェックしています。

 

 

最近は、Apple製品をデータ管理やアウトプットに特化させ、音楽や写真はこまめに消しています。

これでiCloudの危機を乗り越えています。

 私的 賢い買い物5選 

おすすめ記事