かまいたちの夜 (スーパーファミコン)

1994年、チュンソフトより発売。

「かまいたちの夜」です。

 

 

このゲームを超えるサウンドノベルを知りません。

 

 

それくらい良くできていました。面白かったです。

 

 

タイトル画面

シンプル。音楽、音質もすごくいいです。

 

 

このゲームはファミコン通信で知りました。もうグラフィックがよかったですね。

 

 

「こんや、12じ、だれかがしぬ」

不吉な一切れの紙。ミステリーの王道。

 

 

このソフトを持っていた友達にスーファミ本体ごと貸してもらいました。(その友達もおもしろいって言ってた)

 

 

そういえば、この頃スーファミ本体持ってなかった。(のちに買った。)

 

 

主人公は大学生の「透」

 

そして、友達以上恋人未満の「真理」。

 

 

二人でスキー旅行に

真理は美人。ロングヘアー。

 


二人の宿泊先はペンション「シュプール」。

 

 

シュプールは、真理の叔父である「小林」と妻「今日子」の夫妻が経営。

 

 

同じ宿泊客のOL3人組「可奈子」「啓子」「亜希」

OLってもう死語ですかね。

 

 

吹雪のなか、続々と集まる宿泊客。

 

 

関西のおっさん「香山」とその妻「春子」が到着

(死にます。)

 

 

謎の客

必ずいますね、こういう人。(現実にはいない)

 

 

住み込みバイトの「俊夫」と「みどり」

 

 

 

遅れてきた客「美樹本」

 

 

 

宿泊客同士で団らん

平和な夜のひととき。

 

 

そんな中、異変が起こり、場は一転、緊迫します。

 


プレイヤーが選ぶ選択肢により、物語の展開が変わるのですが…、なぜか見つかる死体の数だけが増えていきます。(正解ルートではないということ)

 

 

犯人探しどころか、生き残ることに必死な透と真理のサバイバルゲームに陥ってしまいます。

 

 

音楽、効果音、演出すべてがすばらしく、グロテスクな描写なし(控え目)でも、プレイヤーの恐怖をあおります。

 

 

初回プレイ時、殺人鬼の正体もわからないまま、自身がストックで刺されるバッドエンドになったかたも多いのではないでしょうか?(僕はそうでした。「え…?」って)

 

 

真犯人を知らないまま遊びたいスーファミの傑作です。

 

 

人気作となったのでリメイク版が結構あります。僕はプレステ版、ゲームボーイアドバンス版のリメイク版を遊びましたが、このスーファミ版が一番雰囲気が良かった気がします。

 

 

このサウンドノベルというジャンルは、チュンソフトの前作「弟切草」がはしりでした。弟切草は「ホラー」でしたが、こちらは「本格ミステリ」のサスペンス作品といえます。

 

 

吹雪の山荘(クローズドサークル)、バラバラ死体、アリバイトリック、最後まで分からない真犯人、疑心暗鬼になる宿泊客。

 

 

推理小説作家である我孫子武丸氏のプロットが最高のかたちで活かされています。そしてうまくプレイヤーを誘導している構成です。※個人的にこのようなお話でトリック等の非現実性は些細な問題に思えます。

 

 

メインのミステリ編をクリアすると、追加シナリオのようなかたちで、登場人物は同じで別設定のお話となる「スパイ編」「悪霊編」等のルートが発生します。

 


続編としてプレステ2で「かまいたちの夜2」がありました。こちらは期待はずれで、余計にこの作品の出来が際立つかたちになりました。

 


なお、このゲームの舞台「シュプール」は実在のペンション「クヌルプ」がモデルとなっています。ここを撮影してゲーム画面にしているのでそっくりです。

 

※ペンション&コテージ クヌルプ ホームページから

 

僕は行ったことありませんが、遊びにいくファンも結構いるみたいです。なんか気持ち分かります。

おすすめ記事