今を過去にする(寄り道)

スーパーファミコンは好きですか?


私は今なら好きと即答できます。

が、当時はそうではなかったのが悔やまれる。


私の幼い頃はファミコンからスーファミにシフトし、更にはプレイステーションが登場してゲーム業界も目まぐるしく発展していきました。


セガサターンやプレイステーション。画質や音楽に劣るスーパーファミコンは私に取って古い機種となっていました。


それでも私はクロノトリガーや星のカービィスーパーデラックス等のファミコンを何回も何回もプレイしました。


しかし時代は進むもので、任天堂64の発売やプレイステーション2の発売等完全にスーパーファミコンの時代は終わりを迎えます。


幼い頃というのは常に新しい何かを求めていました。

仕方のないことではありますが、もう少し目線を変えていれば今も脳裏に焼き付くような興奮があったかもしれません。


お疲れ様です。ライターになりたいるーぱーです。


因果なもので、当時よりも今が熱中するというのは何とも。

裕福な家庭ではなかったので新作を何本も買えたわけではないですが、お年玉で安価な中古ソフトを買っとけば良かったなーって今に思います。


それで当時の事を振り返り、またプレイして興奮して…

過ぎ去ってしまった過去は戻ってこないので、今から数十年後の自分へ送ろうと思います。


SFメモリーカセットを。


中身は丸見えでございます。やっぱりドキドキ感が欲しかったですが、シールまで貼ってるので詰んでますが。


こちらは古本屋さんっぽいリサイクルショップで購入しました。


おすすめ記事