まなぶ Part4

中学時代の恩師の話

 

中学時代にO先生

まだWindows95が出る前

私はPC98シリーズのNECのパソコンを手に入れ

主にPCゲームをしてました

当時はフロッピーディスクでしたが

当時のコンシューマーゲーム機には無い

美麗なグラフィックにボリュームが圧倒的でした

 

ちょうどその頃

中学校で初めてパソコンの授業があって

担当はそのO先生

授業の内容はおぼろげながら

徹底的にキーボードの打ち方を教わりました

勿論ローマ字入力です

何かもぐらたたきみたいなゲームで

キーボードの打ち方を徹底的に学びました

 

でもブラインドタッチは未だに出来ないのですが

画面とキーボードを見て打ちます

 

のちにWindows MEでwinPCデビュー

今に至るまで中学時代に習ったキーボード入力は

凄く生かされています

 

当時

これからの時代はパソコンだと言う事を

教えてくれたO先生には感謝です

おすすめ記事