ソロプレイヤーが嘆いた!AIチーム廃止。そこからアップデートをして良作へ酔いが得る!

 

2019年10月04日に発売されたゴーストリコンシリーズ『ゴーストリコン ブレイクポイント』

 

最近またプレイしているんです。

 

ソロプレイヤーでも十分楽しめるようになっていて、面白いです。

 

ソロプレイヤーよ!共に戦おう!

 

でもこのゲーム、最初からそうだったわけじゃないんです・・・・

 

今回は『ゴーストリコン ブレイクポイント』の簡単な紹介と今回タイトルアップデートとなった『マザーランド作戦』をプレイした感想を書いていきたいと思います。

 

では、目次から~。

 

 

 

南太平洋の某所に浮かぶアウロア諸島。


しかし、最近になってアウロアとスケルテックとの連絡が絶たれた。


一般的な偵察任務でアウロアに派遣された主人公ノマドだったが、そのヘリコプターが撃墜される。


彼の地は悪しき者の手に落ちていた。


任務を放棄し、独断での行動を開始したかつての同胞コール・D・ウォーカー大佐率いる史上最大の敵、元米軍隊『ウルブズ』と対峙せよ。


同じ鍛錬、同じ経験を積んできた猛者たちが、世界最先端の戦闘用ドローンまでをも駆使して立ちはだかる。


負傷した上に応援も絶たれた中で生き残るには、アウロアを探索しつつ新たな見方を獲得し、かつての戦友の裏切りの真相にたどり着くことができるのか。


スケルテックの社長ジェイス・スケルの身に何が起きたのか?


物語の黒幕は誰なのか?

 

 

 

 

 

 

※オンライン専用のソフトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

(発売当初は)うーん、期待していた感じではなかったです。

 

前作『ゴーストリコン ワイルドランズ』が好きだったので、すごく期待して楽しみにしていたのに。

 

グラフィックも期待していたのに、荒く感じました。

 

ここ最近プレイしたゲームの中でも、悪い印象でしたね。

 

バグもよくありましたし、まずオンライン専用になったのが残念。

 

前作はオフラインでもやれていたのに・・・。

 

インターネット常時接続・・・接続が悪いたびエラーが出てスタート地点からやり直し・・・

 

元からバグの多い会社(UBI0)なので、意外ではないですが(笑)

 

 

しかも、今回のゲームでは、ソロプレイヤーには厳しい面が多々あります。

 

味方NPC(AI)がおらず、ずっと一人での行動。

 

これが一番きついです。

 

前作『ゴーストリコン ワイルドランズ』では3人のNPCが居たのに・・・

 

一人での戦いなので、戦略もクソもない。

 

しかも、出会うNPCがほぼ敵。

 

一般人NPCも決まった場所にしかおらず、なんか寂しい。

 

敵はドローンも駆使し、しかもこのドローンが厄介。

 

もう、ソロプレイヤー殺しにきてる・・・

 

少しの斜面でも転がり落ちることも多々。

 

『えっ??俺、特殊部隊の一員だよね?』状態。

 

しかも、マップ広いのコレ?

 

オープンワールドは嬉しいけど、やはり舞台が島だからそこまで、広くは感じられない。

 

前作の方が広く感じてしまいました。

 

 

うーん、俺のゲームスキルじゃ厳しいかもしれない・・・。

 

味方NPCいないのは辛すぎる・・・

 

 

 

 

 

 

他にも続々と改善されています。今後にも期待です!

 

 

 

今回のタイトルアップデート【マザーランド作戦】 ー ストーリー ー

 

グリーンストーン作戦の終了から3か月後、アウロアに未だ平和は訪れていなかった。

 

ゴーストはアウトキャストの反乱を支援するために再び群島へ派遣される。

 

CIAは、アウロアの所有権をめぐる国家間の戦争を阻止するため、この作戦を監督している。

 

しかし、既に現地には未知の敵対勢力が侵入し、アウロアを掌握しているとの報告があった・・・。

 

 

 

 

 

【 PS4 / ゴーストリコンブレイクポイント / アマゾン】

おすすめ記事