KENA(2)滅びた村 と 毒沼の宝箱

ははさ前回タイトルが出た峠から道なりに降っていくと



村に到着。村っていうか廃村みたいだが。



ここもめっちゃ祟られてるな。



村の広場みたいなところで戦闘があり、終了後にRODを使って浄化。


ここでは周囲の小タタリ場を3つ浄化しないと全体の浄化ができない仕様。


広場の浄化は完了したが

川の水も毒されてたり


なんかの動物の顔がついた壁に阻まれてたり、

ここの反対側ではチビ2人が座り込んでますがそちらにも同じような壁が


顔のないただの壁もあったな


汚染された家の前にあるポストのような物を調べると何やら情報が。

どうやらこのヒントの場所に浄化するキーアイテムを持ってくるみたいな感じだな。



いろいろ探索してると呪われたチェスト(宝箱)を発見。

開けようとすると敵が出現。倒すと開けられるようになる。


とりあえずまっすぐ進んでいくと


祠みたいなものが。

祀られてる動物の仮面みたいなのが青く光ってるからパルスかな?と思ったが反応なし。


ん?


と思ったら2、3歩下がったとこに魔法陣あったわ爆笑


今度はパルスで反応あり。

いつのまにか、背後に謎のおじいが現れる。


どうやらこのおじいもスピリッツらしい。ここの祠に祀られてるのかな?


おじいからはあの2人の子供を助けてやってくれと頼まれる。

↑回想シーン。タロー結構歳の離れたお兄ちゃんだな。スピリッツの年齢は分からんけども。


そしておじいからは

タローのものという狐の仮面をもらう。


通常状態で使うとホライゾンのフォーカスのような、普段は見えない物が見える機能がありますが、あそこまで便利機能はないですね。そんなに使用する需要はないかも


双子の待機してるとこの壁、上に出てる青いシンボルが少し離れたところから見えるくらい。


もっと壁に接近して「仮面を使う」メッセージを使うと


壁がなくなって先に進めるように。


‥‥その前に忘れ物がないかもう少し村を探索しようグラサン



‥‥以下余談となります。


おじいと会った祠の裏の方、

毒水の真ん中に宝箱が見える。

多分浄化しないと取れないのだろうけど、


ダメ元で少し上流にある滝の対岸の岩の上目がけてジャンプ!

(ちなみにデフォルトで2段ジャンプ可能)


このスクショの左の崖からケーナの頭の上辺りにある岩を目掛けてジャンプしたのだが、当然のように飛距離が足りず落ちた爆笑


が、なぜか滝の端っこに立ってたニヤリ

ここも毒水の上のはずなんだが‥‥


そしてそこから最初に飛ぼうとした岩に登り、2段ジャンプで降りたのが↑


取れるわけないと思ってた毒水の中の宝箱取れちゃったよ爆笑

(大したものは入ってなかったが)


さて、あとは死に戻りでも大丈夫だよな


‥‥復活位置がまさかの滝の上ガーン

どうしよう‥‥詰んだ?


なんとか宝箱の小島から滝壺の岩の上までは辿り着けたがそこから岸に戻れない。


しかも、復活位置がこの滝壺の岩に上書き。


今度こそダメか?詰んだのか?


‥‥ダメだ諦めよう。一旦メイン画面に戻ってロード‥‥


村の中に復活!!爆笑爆笑爆笑


しかも宝箱の中身も回収した状態でした爆笑


‥‥やっぱ無理くりにやろうとするもんじゃないな。


次回は画面で開けた道を進んでいきます














おすすめ記事